超激レア「コップのフチの太陽の塔」が再販決定!キモ可愛いか?
うわの空ブログ管理人の翔です。
今回は、コップのフチ子と芸術家である岡本太郎がコラボした「コップのフチの太陽の塔」について書いてみたいと思います。
このアイテムは過去に2度発売されていますが、いずれも即日で完売してしまった幻のアイテムのようです。
そもそも若い人だと太陽の塔を知らないと思うので、まずはそこから説明していきましょう。
太陽の塔とは?
1970年に大阪で開催された万国博覧会(いわゆる万博)の会場で展示された芸術作品です。
この作品をデザインしたのは、世界的にも有名な岡本太朗という人物です。とは言っても私はよく知りません。笑
実物は高さ70mもあったらしく相当な迫力です。
あまり知られていませんが、上の方にある金色の顔が光ったそうですよ。
ちなみに光るとこんな感じ↓
芸術作品なので特に意味は無いでしょうけど、遠くから見たらただの怪物ですね。笑
このオブジェクトの中には「生命の樹」という物が作られており、未来に向かって伸びていく生命の力強さが表現されていたそうです。
まぁ細かい話をすると、かなり専門的になってくるのでこの辺でやめておきますが、太陽の塔自体は見たことありますよね?
映画「20世紀少年」や「クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲」などでも登場しており、外見だけは相当有名なオブジェクトです。
今回紹介する商品はこの太陽の塔とコップのフチ子がコラボした商品になっています。
コップのフチの太陽の塔
Sponsored Link
過去に岡本太朗記念館などで2度発売されるも、一瞬で完売してしまった幻の商品らしいです。
コップのフチ子コレクターなら喉から手が出るほどほしいアイテムと言えるでしょう。(コップのフチということしか共通点ないですが。笑)
今回の再販はガチャガチャの景品として売られるみたいなので、コレクターは要チェックです。
1回400円で全7種類準備されているみたいです。ただガチャガチャでの販売なので、近くの大きなゲーセンとかをチェックするしかないですね。
なお販売日は4月29日となっています。祝日なので激戦必須でしょうけど、頑張ってゲットしてみてください。
どうしても100%手に入れたいという方は、東京の岡本太朗記念館での販売もあるそうなので、そこに29日に並ぶという方法もあります。
岡本太郎記念館公式ページは下記リンクよりどうぞ。
⇨岡本太朗記念館公式ページはこちら
ちなみに岡本太郎記念館には巨大版コップのフチの太陽の塔の展示もあるそうですよ。
はっきり言って、こんなのがベランダに居たらめっちゃビビりますけどね。
まぁここまで紹介しておきながら、私はコップのマツコの方が欲しいです。(ボソッ)
⇨マツコが人気Youtuberめぐみと共演!コップのフチ子とコラボも?
お知らせ
最近、私と同じようにブログで生活しているお友達を募集しています。
楽しいこと、ツラいことを共有させて頂ければ幸いです。
ツイッターまたはメールにてご連絡お待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
ツイッター:@UWANOSORA_COM