カンブリア宮殿に登場!さいさいきて屋の絶品ケーキとは?
うわの空ブログ管理人の翔です。
3月26日放送のカンブリア宮殿に「さいさいきて屋」の西坂文秀さんが出演されるそうですね。
ということで今回は「さいさいきて屋」の営業戦略を学びながら、そこで売られている絶品ケーキをご紹介したいと思います。
ゴールデンウィークに向けて要チェックですよ。
それでは書いていきましょう。
さいさいきて屋とは
愛媛県今治市にある全国最大級の農産物直売所です。全国から年間で120万人もの人が訪れています。
ちなみに名前にある「さいさいきて」は「何度も再々来て」という意味です。
愛媛県今治市といえば造船とタオル生産で有名な地域ですが、さいさいきて屋は高齢化する農業をあえて逆手に取った経営戦略で大繁盛しているそうです。
食品事件が頻発する現代で、生産者の顔が見えるという安心感も人気の要因と言えるでしょう。
今では安心・安全が前提の上で、さいさい屋ネットショップまで展開しており、右肩上がりに売り上を伸ばしています。
さいさいきて屋の見所
①全国最大級の直売所
言うまでもありませんが1番の見所です。農産物から海産物、畜産物まで豊富な品揃えで、現地では「地産地消型テーマパーク」とまで言われています。
②食堂
建物内に彩菜食堂という食堂があります。ここでは毎日数十種類の文字通り「旬」の料理が食べられるそうです。セルフスタイルになっているので、間違いなく目移りしてしまうでしょう。
③カフェ
「SAISAICAFE」というスイーツ専門店が入っています。正直私は直売所でカフェまで運営しているところは見たことがありません。
このカフェでは季節の果物を使った生ジュースやケーキを味わうことができます。加えて、季節の花を使ったフラワーアレンジ教室まで開かれているそうですよ。
人気の厳選スイーツ
①さちのかタルト
人気ナンバーワンのスイーツです。「さちのか」という濃厚な味のイチゴが全面に配置されているタルト。もう間違いないとしか言えません。
②いちご大福
さいさいカフェの名物大福です。白あんと生クリームに大粒のイチゴが包まれています。感想は想像にお任せします。笑
③まるごとみかんロール
季節限定のスイーツで、小ぶりなみかんがまるごと入ったロールケーキです。まるごとのみかんが入ったケーキなんて、あまり見たことないですよね。
どのスイーツも相当高いポテンシャルを持ってそうです。というか全部食べたい!
おいしそうだけど、遠くて現地には行けないという方も安心してください。冒頭で触れた「さいさい屋ネットショップ」を利用すれば、家にいながら最高においしいスイーツを楽しめます。
Sponsored Link
さいさい屋ネットショップ
さいさいきて屋のHPで展開されているネットショップでは、上記で紹介した絶品ケーキを始め、野菜・果物・肉などが、お取り寄せ可能になっています。
注文した商品は2〜5日ほどで手元に届くみたいですよ。登録はさいさいきて屋のホームページからどうぞ。
さいさいきて屋ホームページはこちら
まとめ
今回さいさいきて屋を紹介しましたが、これだけ充実した内容であれば人気なのも当然ですね。
愛媛県今治市には、さいさいきて屋だけでなくタオル博物館などもあるので、家族旅行で行ってみる価値がある街ですね。
最後、おまけに現地のゆるキャラ「バリィさん」を紹介して終わりにしたいと思います。笑
今年のゴールデンウィークで計画してみてはいかがでしょうか?
お知らせ
最近トップページのデザインを模索中です。たまにセンスがない形になっていますが、ご了承ください。
いつも遊びに来てくださる皆さんには、心より感謝しております。
ツイッター:@UWANOSORA_COM
タグ:うわの空, さいさいきて屋, さいさいネットショップ, カンブリア宮殿, 愛媛県
あの店は使い捨て企業 すぐにノルマを課す
ひと月に80人も面接している
職場内は暗い
斎藤 雄二 様
コメントありがとうございます。
やはりあれだけのサービスを提供しようと思うと、現実的にはいろんな問題があるんですね。
さいさいきて屋さんに限らず、大手の人気店はほとんどがそういった問題を抱えていたりします。
我々消費者サイドもそこで働く人のおかげで充実したサービスを受けられることに感謝しないといけないですね。
→高いケーキセットを注文して、席に着いたら、持っていた、ミルクティーをしまえだの、写真は撮るなだの「ごちゃごちゃ」うるさいわ。店員の態度、半端なく感じ悪いし。最悪、最低な店や。店いうか、ただの道の駅なんすけどね。図に乗りすぎ。気分害してケーキの持ち帰り頼むと持ち帰りやってないだの言い張りる始末。味はムツコイから食べない方が絶対絶対マシですね。笑二度と来ないですね。田舎特有の威張り商法って感じでムカムカしましたわ。
seibou様
ミルクティーはわかりますけど、写真とか持ち帰りのくだりはなかなか厳しいですね。
こういった謎のルールみたいなものがあると、当然客離れに繋がるので、今後の改善に期待しましょう!
まぁ改善がなければ・・・ですねw